読んだ本の記録。雑記。

どの本を読んだか忘れないように記録をつけています。

読書力 齋藤孝

読書記録。感想。 わたしは著者の本を複数読んでいて、著者の考えに賛同する方だが、著者は読書が必要であると強く言い切っている。書いてある事が正しい事か私にはわからないが、読書を肯定してくれる事が読んでいてい心地いい。 著者の読書への愛情が深く…

本を読んだら散歩に行こう 村井理子

読書記録。感想。 たくさんの本を紹介する本だった。エッセイ的な読み物を期待していたのでアテが外れた。 と思いきや、エッセイの最後に本の紹介をするという本でした。久々のエッセイで楽しい。本の半ばを過ぎた頃には、著者のエッセイである事がわかり、…

人類の起源論争 エレイン•モーガン

読書記録。感想。 副題「アクア説はなぜ異端なのか?」 アクア説についての本。そもそもアクア説というのを聞いたことが無い。異端らしいが、科学なのかオカルトなのか分からないまま手に取りました。 アクア説とは人類は特定の時期に半水棲生活をおくったた…

限界ニュータウン 吉川祐介

読書記録。感想。オススメしたい本です。 家賃を抑えるため、地方へ移住した著者。まさに自分がやりたいと思っている事。 高度成長期の開発ブームこの部分は物語として面白い。現在の投資ブーム?についても考えさせられる。 他にも・道路がないと宅地になら…

限界分譲地 吉川祐介

読書記録。感想。 70年代以降に投機として購入された土地がある。その時代にお金があれば自分もかっていそう。土地神話が強かっただろうからお金が足りなくても借金してでも買っていたかもしれない。当時の住宅投機の状況がありありとかかれていてドラマをみ…

本は読んだらすぐアウトプットする! 齋藤孝

読書記録。感想。 冒頭から、”読んだ本の内容は忘れてしまう”という言葉から入る。これが自分だけの事ではないと分かってまずはほっとしました。読んだ内容も忘れるけど、買った本も忘れる事があって、3冊もっている本があります。お気に入りだからいいんだ…

孤独の愉しみ方 ヘンリー•ディヴィッド•ソロー

読書記録。感想。 オススメしたい本です。お気に入り本。ソローの著作を155の名言集として編集した本。 森の生活の上だけ読了して下を読む前にこの本を読んでいます。ソローの言葉の抜粋を名言集としているので苦手なタイプの本かと思ったが、わかりやすく面…

愛用アプリ:読書メーター

自分が使っている便利なアプリの紹介です。 図書館を利用するようになったことと、読んだ本を忘れる事。 2つの理由から2023年9月より、「読書メーター」という読書記録アプリを使用しています。このブログも読書記録として使っているんですが、何を読んだか…

もっともわかりやすいゲーム理論 清水武治

読書履歴。感想。ゲーム理論という単語は見聞きするがどんなものかまったく知らないので、わかりやすい本をさがして手に取りました。 ゲーム理論がどういうものかを知るための本としてタイトルに偽りなし!タイトルから予想した通りの内容の本は久しぶりかも…

読んだら忘れない読書術 樺沢紫苑

読書記録。感想。 内容どころか読んだ事すら忘れている事が増えたので、手に取った本。読書教信者の本という感じ。いい意味で。 ”月に7冊で読書量において日本人の上位4%。10冊読めば2%”たくさん読んだからどうだという事はおいておいて月に7冊ほどのペース…

スターバックスはなぜ値下げもテレビCMもしないのに強いブランドでいられるのか? ジョン•ムーア

読書記録。感想。オススメしたい本です。 わたしはスターバックスに行く方ではないと思います。今は禁煙中なので気になりませんが、コーヒーにはタバコが欲しいしスタバは値段も高いし、混雑している事もおおいし、フラペチーノ頼まないし。と、行かない理由…

生命式 村田沙耶香

コンビニ人間の著者の本。読みたかった。タイトルからファンタジー的な物語を想像していた。 読んでびっくり。いきなり人肉食。 ”この世で唯一の、許される発狂を正常と呼ぶんだって、僕は思います。”この言葉が響きます。納得してしまう。 この人の小説は奇…

反⭐︎進化論講座 ボビー•ヘンダーソン

読書記録。感想。お勧めです。 いつも副題は割愛しているのですが、この本は書いておかないといけない。「空飛ぶスパゲッティ•モンスターの福音書」 待ってました。出会えました福音書。日本ではあまり話題に上がらなかったように思いますが、ID説の宗教です…

漫画方丈記 日本最古の災害文学

読書記録。感想。 方丈記を読んでみたいと思ったが、なんとなく敷居が高く感じたので手に取った本。漫画で読んでから、方丈記を読んでみようと思っています。この本を手に入れて(primeで無料でした)どれほど時間がたっただろう。半年か。一年か。それくらい…

どうすれば「人」を創れるか 石黒浩

読書記録。感想。 ジェミノイド(人のような表情をつくるロボット)を作成した研究者の本。 石黒浩先生の著書がおもしろいので、まとめよみしています。SFが好きな人は楽しく読める本だと思います。わたしは最近小説を楽しめなくなっているんですがSFが好き…

ロボットと人間 石黒浩

読書記録。感想。 ロボット工学博士による本。 リモート会議システムについて、実際に対面する事との違いについて書いている。昔わたしにとっての仕事の恩師が、わざわざ遠方から対面での会議のために訪問する事を定期的に行なっていた。大きな内容がなくて…

ロボットとは何か 石黒浩

読書記録。感想。 ジェミノイドを開発した研究者による著者。プロローグからぐいぐい面白い。ロボットも心を持つ事ができると書いている。 メディアでジェミノイドを知っている人が多いと思う。わたしもたぶんテレビでみた。石黒先生は表情のみを人間ぽく動…

孤独のチカラ 齋藤孝

読書記録。感想。 本の中の印象的な言葉を引用します。”自分の気に入った本に関しては、向こう(本)が私を気に入っていると感じる。”わたしも学生の頃は読書が好きで、量もそれなりに読んでいたがこの感覚になったことはない。でもこう考えると本との出会いを…

読書のチカラ 齋藤孝

読書記録。感想。 著者の読者への考え。著者の本は好きなんですが、この本はあまり好きではない部類。読書は○○だ。と断定しているが根拠がなく。ただの感想。共感できない。 電子書籍だと、背表紙が目に入らない分記憶が定着しないといっているのには共感す…

ゆるくても続く知の整理術 pha

読書記録。感想。読んでからけっこう時間空いてます。アナログを重要視している。 制限は力。かぎられた情報の方が強く印象に残ると記載があった。これは読書にも当てはまる気がする。楽しく、苦痛なく、効率的に勉強する方法。授業でノートを取る意味につい…

心を操る寄生生物 キャスリン•マコーリフ

面白く読めました。猫から人に感染するトキソプラズマをはじめ、寄生生物の影響を語っている。社会的な影響まで説明していて考えさせられる。わたしも猫をかっていた事があるので、トキソプラズマに感染していた可能性はあるが感染したとして、いつまで続く…

読書するひとだけがたどり着ける場所 齋藤孝

読書をする事を勧める内容。 わたしは本を読んでいて、ふとこんな無駄な事していていいのかと思う事がある。読書を正当化してくれる。読書メーターを使っている方々はたくさん本を読む方が多いと思うので、褒められている。肯定される事で心地よさを感じる本…

明日、機械がヒトになる 海猫沢めろん

とてもおもしろかった!小説家による、複数の科学者へのインタビュー。SFや科学の話が好きな人、オカルトが好きな人にも楽しいかもしれない。 科学が宗教や哲学とリンクしてきている。科学者へのインタビュー本なのに、SFを読んでいるようなワクワク感を感じ…

資本主義は私たちをなぜ幸せにしないのか ナンシー•フレイザー

ほぼまったく理解できませんでした。本に問題や文句があるわけではなく自分の問題です。 ベースとなる知識が足りないのか、集中力がない状態だったのか。両方か。 資本主義による、搾取と収奪という興味をそそられる内容をかいてくれているが、頭に入ってこ…

精神科医が見つけた3つの幸福 樺沢紫苑

読んでから時間がたち過ぎて内容ほぼ忘れてます。この記事はよまずにスルーしてください。 幸せは未来ではなく、今ここにある。今が幸せであるかが、過去、未来の幸せにつながる。 寝る前3行日記毎日のありがとうを記録する事で幸せを感じられるらしい。共感…

カルトの子 米本和宏

いくつかの有名な新興宗教団体を強く批判した本。批判の姿勢がつよすぎて、ワイドショーをみてる気分。本当にこんなにだめだめなんだろうか。書籍にしては偏りすぎた内容に思う。 この本の書き方の問題なのか、内容を素直に信じられないが読みすすめていくう…

人生の土台となる読書 pha

最近読みたい本がないなと感じている人にお勧め!興味のある本が何冊かはこの本にかかれていると思います。 読書の意味について書かれているような本と思い手に取ったが、内容は本の紹介だった。せっかくなので、気になる本を記録しておく。 思っていた内容…

約束された場所で 村上春樹

地下鉄サリン事件後、(元)オウム真理教信者に対して行ったインタビュー。 面白い。ニュースでは頭のおかしい悪者としてしか報道されていなかったと思うが、内部の人間がどういう人々だったのか理解する材料となる。被害者の話は想像できる部分が多いが、加害…

アンダーグラウンド 村上春樹

「約束された場所へ」(加害者側へのインタビュー)を読みたかったのに間違えて借りてきた。被害者側の言葉はニュースなどでそれなりに情報が出ているので興味のない話題ではあったが、そのうち読むつもりはあったので読んでみる。ニュースの延長のような感…

どこでもいいからどこかへ行きたい pha

phaさんの読者は注意!「ひきこもらない」の改題した本でした。 これ読んだことあるぞと思って、ページをめくったら解説の後ろに一文、改題ですと記載がありました。やめてほしい。もっとわかりやすく改題と表記していただきたい。気分悪くなりながらもそれ…